HRO(ヒロ)です。
今日も外出。打合せ。
明日も外出。打合せ。
もうね...ザーッと雨降って
ムシムシで出かけるの辛いね。
汗拭きながら打合せ...
集中できん...
しかし、お仕事いただけて
嬉しいかぎりです。なので!頑張らねばね。
さて!週末ですが。
山どころじゃないですね。
台風の影響もあり、さすがに止めました。
なので!足りない山の備品購入へ。
あんましお金使いたくないのだけれども。
9月には4連休あるしね。準備しなくては。
さてさて!
たぶん次回 vol.16ですかね。
動画を載せます。こんなことがあるのか!
あるのか!?って動画です。
お楽しみに^0^/
でも、なんか自分の稚拙な文章だけじゃ
伝わらないので、今回から動画入れちゃいましょう!
急遽です!
んじゃらま本題に。
#2018年折立、雲ノ平、
船窪縦走記_vol.14
船窪の途中のピーク!標柱あり。
からですね!写真満載で!お届けします!
ザック背負った状態でそのまま記念写真。
まずは兄から。
余裕そうです...寝不足じゃない限り
いつも余裕そうです...うらやましい...
やせ我慢?まぁ、いいか。
わたくし!アホ面。
こういう顔なのです笑。
正直あっついです。
脱げば良いのですが、風は秋。
12日に出発して、もう17日。
早いものです。
そうそう!ここの道、コース。
たしか...すれ違ったの1人だったかな...
お盆時期、混んでる山域は列を成して
歩くのですが...まったくもってですね。
ん〜!いい感じ!空の青が濃い!
写真じゃ分からないけど!
小屋が見えました!船窪小屋!
泊まってみたい小屋ですが!
やっぱりテントがいい。
さぁ!もう1時間ぐらいかなぁ?
先に進んで、テント張って。
小屋までビール買いに行って...
そうなんだよね。
ここはテン場から小屋まで結構ある。
その余力は残しておかないと!
11:05。
なんだか分からない写真笑。
これこれ!これでしょ。
真ん中くぼんでるところが針ノ木小屋。
左が針ノ木!右が蓮華!
この後!ハシゴワイヤーの連続。
と地図に書いてありますが!ホントそんな感じ。
早速登場!わーーーい。
こうゆう箇所は大好き!
でも雨降ってたら危険!
さっきとは違う箇所。
ホント連続。
いつまで続くのよ...
このアップダウン...
なんとなく近くに!針ノ木!
おぉ!不動岳!かっこいい!
奥には...なんですかね。
降りて来た方。
あの上まで登って、同じぐらい降りる。
いい景色なのですが、
ホントにホントにホントーーーにこの繰り返しが...
何時間も?2時間ぐらい?
続くので...もううんざり。
崩壊進む登山道を歩く。
自然の中だと。人は小さいですね。
恐くはないけど、滑ったらです。
あぁ、綺麗です。
ブログ書いてて写真見ながら懐かしくて
写真ばっか見て書くのを忘れます。
見えずらいけど!いますよ!
膝にキテマス!
しっかし!ロープとかの整備。
管理してくれているので有り難いです。
感謝感謝!で進みます!
3本の丸太...木か...ギシギシです笑
箇所箇所では、通り過ぎると
ふ====3 っと息がでます。
集中切らさず進みます。
お!看板!
1人ずつ渡って下さい。
了解です!指示には従いましょう!
おぉ!山肌むきだし!
昔はこんなんじゃなかっただろね〜
ここを抜けると!
やっときました!着きました!
12時ジャスト!
船窪岳(2,459m)ってあれ?
さっきの標柱に2,459mってあったな?
もうどっちが山頂でもいいです。
着いたので!...適当がヒドい!
ぐったり...4:30前からのスタート。
12時って...かなり時間かかってます。
ペースかなりゆっくりなので
こんなもんでしょうが。
少し食べて、地図確認したりして10分程休憩。
さぁ、やっとやっとかなぁ。
20分程で分岐に来ました!
船窪乗越。
まっすぐ行くと七倉方面(コッチに行きます)と、
左に下って船窪岳分岐から針ノ木方面。
それと黒部ダム方面へ進む道。
さすがに暑かったようで脱いでます。
もう、うんざりしてます。
で!ようやくですよ!ようやく!
13:10。テン場に着きました!
左右に道があります。
どっちもテン場行きます。そのまま進めば小屋です。
長かったーーーー!
さぁ、次回はテン場とかとかですね。
今日はココまで!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿